絶対に訪れるべき 13 のクリスマスマーケット
スレイベルの鈴音が聴こえてきたら、ヨーロッパ旅行に胸躍らせる季節の到来です。たくさん買い物をしてお祭り騒ぎを楽しみましょう。
今年のクリスマスマーケットが開催される選りすぐりの街をご紹介します。
1. バース(イギリス)
11 月 27 日 ~ 12 月 14 日
バース寺院のすぐ近く、クリスマスの買い物客の楽園とも言うべきこのマーケットでは、木造小屋が立ち並び、オーダーメイド品や手工芸品が売られています。ジョージ王朝時代の街であるバースは、素朴な美しさを併せもち、それだけでクリスマスの雰囲気にぴったりです。キャロルの歌声と色とりどりの装飾、温かいイギリス料理の香り、そしてただよう温ワインの匂いがあれば気分はすっかりクリスマスです。
2. リューベック(ドイツ)
Lリューベック – フォアデムブルグトア
11 月 24 日 ~ 12 月 31 日
クリスマスのオーナメントで飾られたリューベックの旧市街を歩き、ユネスコ世界遺産であるこの街の名所を巡ったり、街中に流れるクリスマスの音を楽しんではいかがですか。華やかな風景が楽しめる有名なクリスマスマーケットを訪れて、おいしいマルチパンを頬張り、和やかな雰囲気に浸りましょう。ユースホステルリューベック‐フォアデムブルグトアでは、ファミリー用ドミトリーに 2 泊(朝食、夕食ビュッフェ付)すると、割引料金でご利用いただけます。シティマップ、聖ペトリ教会のエレベータのご利用(美しい街の眺望が楽しめます)、クリスマスマーケットでの温ワイン(おひとり様 1 杯)が付いています。
このプロモーションに関する詳細は、ご予約時に E メールでお問い合わせください。
3. ハンブルク(ドイツ)
ユースホステルハンブルク – ホルナーレンバーン
ドイツにまた、冬の休暇をリーズナブルに過ごせる絶好のスポットが誕生しました。こののどかな港町では、歴史の探訪とハンザ同盟の遺産の探求という究極の体験をすることができます。港を散歩したり、通りからその景色を眺めてみたり。聖ミヒャエル教会の尖塔には思わず息をのむことでしょう。ボートやハンブルクカードで自由に乗り降りできる「ブラウライン」のバスに乗り、この港湾都市を巡ってみるのもよいでしょう。
ご予約の際は、ユースホステルハンブルク‐ホルナーレンバーンまで E メール でお問い合わせください。地元の観光名所の入場割引、宿泊パッケージ、温ワインなどの特典が付いた特別料金をご案内します。
4. バーゼル(スイス)
バーゼルユースホステル
11 月 27 日 ~ 12 月 23 日
スイス最大かつ、最もロマンチックなクリスマスマーケットがバーゼルで開催されます。そのうちの 2 つは、街の中心部の大聖堂の近く、由緒あるバルフュッサー教会の周辺で行われます。大きな松の木がクリスマスツリーのスペシャリスト、Johann Wanner により飾り付けられます。ワッフルやバーゼラーレッカリービスケット、グリルソーセージが振る舞われ、イルミネーションが通りを照らします。
5. バルセロナ(スペイン)
バルセロナ – ペレタレス
11 月 25 日 ~ 12 月 23 日
豪華な市場から、地元商人によるこぢんまりとしたお店まで、バルセロナには思い出に残る、わくわくするようなクリスマスが詰まっています。有名な伝統あるフィラデサンタルチアには、300 以上の露店が軒を連ね、お目当ての手作りの飾りや、ギフト、ポインセチア、クリスマスツリーが並びます。カタルーニャ伝統の風変わりな小さな人形カガネル(排便人形)が、祝祭にふさわしいとは言えない煙を出したユールログにまたがっている姿を目にするでしょう。多くの人に楽しんでもらえるよう、小さめの人形も売られています。
6. リール(フランス)
HI – リール
11 月 20 日 ~ 12 月 30 日
クリスマスが来ると、リールのリユール広場は活気づき、きらきらとまばゆい白銀の世界へと変わり、「ジョワ・ド・ヴィーブル(生きる喜び)」に満ち溢れます。高さ 50 メートルの壮大な観覧車からは、街全体を見渡すことができます。たとえ降雪がなくとも、グランプラス(大広場)では人工雪が撒かれ、雪景色を満喫することができます。広場には高さ 18 メートルのクリスマスツリーも登場します。
7. ボローニャ(イタリア)
ボローニャ – ドゥエトッリ‐サンシスト
11 月 21 日 ~ 1 月 7 日
クリスマスにぴったりのボローニャは、もしかしたら皆さんの選択肢になかったかもしれません。しかしドイツのどのクリスマスマーケットよりも小さいにもかかわらず、この街のフィエラディナターレは、アシネッリの塔などのランドマークのライトアップで楽しませてくれます。上着のポケットは靴下サイズのプレゼントやユニークな木製の置物でいっぱいになります。ここでは、シトラスピールのダークチョコレートがけやローストナッツを食べたり、街を飾る派手な装飾や気取ったケルビム(智天使)を楽しむことができます。おいしいクリスマスのヌガー、トローネを持ち帰ることをお忘れなく。
8. ストックホルム(スウェーデン)
ストックホルム – ロングホルメン
スカンセンクリスマスマーケットはスカンジナビアの中心都市、ストックホルムのお祭り気分を味わうのにぴったりです。1903 年以降、毎年開催されるこのマーケットでは、藁で作られたオーナメントや手作りのろうそくなどのスウェーデンの伝統的な工芸品の買い物を楽しむことができます。お腹がすいたらスモークソーセージ、うなぎ、サフランバンズ、ペッパーカーカー(ジンジャークッキー)、グルッグ(温ワイン)などのスウェーデンのクリスマス料理を召し上がれ。
9. リニュス(リトアニア)
ヴィリニュス – フィラレタイ
開催地としては新しい街の 1 つであるヴィリニュスのクリスマスマーケットは、2009 年に始まりました。その革新的で民俗的な雰囲気で、今や人気急上昇のスポットです。古くから伝わるおとぎ話、「クリスマスドリーム(クリスマスの夢)」が大聖堂の壁面に映し出され、「クリスマスのおじいさん」がマーケットの真ん中にある家で子供たちを招き入れます。街中には東欧のクリスマス音楽の優しい音色が響き渡っています。ケシの実、ハチミツ、穀物、ヘンプシード、豆類などの、地元のお祝いのごちそう、クーチュを食べるのをお忘れなく。
…
おすすめのクリスマスマーケットはあと 4 つあります。ヨーロッパのクリスマスマーケットの旅へは:
1 Comment. Leave new
Hi! I just to know your web and I love it! I’m Spanish and I’ve been sleeping in hostels years ago. I’ve recommended you on my blog.
Thanks for all the information!
Regards